Mission

ぐいっとのミッション

Mission

私たちが大切にしたい考え方を紹介します

日々業務をしていると何のために誰のために
ってちょっと忘れがちになる瞬間も正直あります。

だけど、一番大切にしたいところは見失わないように
迷ったときに常に帰ってこられるように。
そんなぐいっとの理念を言葉にしてみました。

Good (at) it!

企業理念Corporate philosophy

Good (at) it!
「それいいね!」が
生まれる場所であり続ける

時代とともに必要とされるクリエイティブやサービスは変化するもの。ただ私たちは、どのような時代が来ようとも、その中で皆さまにしっかりと付加価値や存在価値を提供できる会社でありたいと思っています。

「Good it !!(それいいね!)」と皆さまに言っていただける、そして「ぐいっと」力になれる存在であり続けたいと、私たちは尽力し続けます。

(※Good it という英語表現はないのですが、語呂がよいのでここでは都合よく造語として使用しています)

Co-creation

経営理念Management philosophy

「競争より共創」で
WIN-WIN-WINを創り出し
幸せになる人を増やす

ビジネスの世界では、ライバルとの競争は避けられません。
ただ、そんな競争心で日々仕事をするよりも、お客様と同じ方向を向いて、お客様の先にあるお客様を考えながら取り組む方がずっと生産的なモチベーションだと考えています。 むしろ、ライバル会社と協力して何かを共創できれば、もっと面白いと思いませんか? そうした心持ちと取組みの中でお客様も世の中も、一緒に働く仲間(従業員やパートナー)も、そして会社も、みんなWIN-WIN-WINの状態を作りたい。
それが私たちの根底にあるベースとなる考え方です。

ぐいっとが大切にしている7つのマインド

Mind

  • Mind No.1

    世の中に「わかる」をふやす。

    お客様の気持ちが「わかる」、狙いが「わかる」、目的が「わかる」。 ユーザーには、魅力が「わかる」、特徴が「わかる」、違いが「わかる」。ひとの想いが「わかる」存在でいたいし、第三者に「わかる」を提供できる存在でいたい。 世の中のわかりにくいものをわかりやすく変えていく・・・ 「わかっている」集団を目指しています。

  • Mind No.2

    脳ミソを担当する

    依頼するためにこれまとめなきゃ、あれしなきゃ、資料作らなきゃ? そんなのごちゃっとまとめて投げてもらえる存在でいたい。 お客様の手足としてではなく、脳みそを担当したい。
    私たちにとって、「ぐいっとに任せると、楽っ!」って言われるのが最上の誉め言葉です。 阿吽の呼吸で動ける、ツーカーな存在を目指しています。

  • Mind No.3

    すべてはお客さまの
    成果のために。

    言われたことだけを表面的にやって形だけ作るような存在にはなりたくない。 目的や課題を深く理解し共有したいし、当事者としての気概をもって一緒に悩み、取り組みたい。当たり前のことだけど、お客様の成果のために働く。結果、びっくりさせたいし、ワクワクさせたいし、感動させたいと思っています。 おこがましいけど、そんな「ぐいっと」力になれる強力なパートナーとなりたい。

  • Mind No.4

    クリエイターとしてよりも ビジネスパーソンとして。ビジネスパーソンとしてよりも人として

    クリエイターである前に、ビジネスパーソンであることを忘れない。ビジネスパーソンである前に、人として大切なことを忘れない。 人として、ビジネスパーソンとして、日々成長を追い求めることが、お客様に大きな価値を提供できる最短ルートであると信じています。 驕りは厳禁。自省して日々精進。成長に貪欲な集団でありたい。

  • Mind No.5

    ユニークなスパイス

    どこにでもあるような普通なものを作りたい。 できればありきたりなものを求めている。 そんなオーダーは世の中にそうそうないことを私たちは知っています。お客様のオリジナリティを形にし、ユーザーの心を打ち抜ける力強さを兼ね備えた、感情に訴えるクリエイティブに拘りたい。

  • Mind No.6

    フットワークは軽やか

    ビジネスに大切なスピード。 どれだけ高品質なものであったとしてもタイミングを逃せば、ときに全くの無価値なものになってしまうのがビジネスの世界。お客様のご要望やご状況を的確に把握し、可能な限り、軽やかに、ときに泥臭く解決する。そんなフットワークの大切さも忘れない。

  • Mind No.7

    長いお付き合いができてこそ

    お客様からお仕事を任せていただいたとき・・・ それはやっぱり気合いも入りますし、とっても嬉しい瞬間です。 ですが私たちの至上の喜びは一度お任せ頂いたお客様から、また新たなご相談をいただいたときに訪れます。実直に向き合い、成果を届け、信頼をいただく。その積み重ねの先にできた長いお付き合いの中にこそ、自分達の存在意義があるのだと考えています。

  • 01
  • 02
  • 03
  • 04
  • 05
  • 06
  • 07
  • Mind No.1

    世の中に「わかる」をふやす。

    お客様の気持ちが「わかる」、狙いが「わかる」、目的が「わかる」。 ユーザーには、魅力が「わかる」、特徴が「わかる」、違いが「わかる」。ひとの想いが「わかる」存在でいたいし、第三者に「わかる」を提供できる存在でいたい。 世の中のわかりにくいものをわかりやすく変えていく・・・ 「わかっている」集団を目指しています。

  • Mind No.2

    脳ミソを担当する

    依頼するためにこれまとめなきゃ、あれしなきゃ、資料作らなきゃ? そんなのごちゃっとまとめて投げてもらえる存在でいたい。 お客様の手足としてではなく、脳みそを担当したい。
    私たちにとって、「ぐいっとに任せると、楽っ!」って言われるのが最上の誉め言葉です。 阿吽の呼吸で動ける、ツーカーな存在を目指しています。

  • Mind No.3

    すべてはお客さまの
    成果のために。

    言われたことだけを表面的にやって形だけ作るような存在にはなりたくない。 目的や課題を深く理解し共有したいし、当事者としての気概をもって一緒に悩み、取り組みたい。当たり前のことだけど、お客様の成果のために働く。結果、びっくりさせたいし、ワクワクさせたいし、感動させたいと思っています。 おこがましいけど、そんな「ぐいっと」力になれる強力なパートナーとなりたい。

  • Mind No.4

    クリエイターとしてよりも ビジネスパーソンとして。ビジネスパーソンとしてよりも人として

    クリエイターである前に、ビジネスパーソンであることを忘れない。ビジネスパーソンである前に、人として大切なことを忘れない。 人として、ビジネスパーソンとして、日々成長を追い求めることが、お客様に大きな価値を提供できる最短ルートであると信じています。 驕りは厳禁。自省して日々精進。成長に貪欲な集団でありたい。

  • Mind No.5

    ユニークなスパイス

    どこにでもあるような普通なものを作りたい。 できればありきたりなものを求めている。 そんなオーダーは世の中にそうそうないことを私たちは知っています。お客様のオリジナリティを形にし、ユーザーの心を打ち抜ける力強さを兼ね備えた、感情に訴えるクリエイティブに拘りたい。

  • Mind No.6

    フットワークは軽やか

    ビジネスに大切なスピード。 どれだけ高品質なものであったとしてもタイミングを逃せば、ときに全くの無価値なものになってしまうのがビジネスの世界。お客様のご要望やご状況を的確に把握し、可能な限り、軽やかに、ときに泥臭く解決する。そんなフットワークの大切さも忘れない。

  • Mind No.7

    長いお付き合いができてこそ

    お客様からお仕事を任せていただいたとき・・・ それはやっぱり気合いも入りますし、とっても嬉しい瞬間です。 ですが私たちの至上の喜びは一度お任せ頂いたお客様から、また新たなご相談をいただいたときに訪れます。実直に向き合い、成果を届け、信頼をいただく。その積み重ねの先にできた長いお付き合いの中にこそ、自分達の存在意義があるのだと考えています。

Guitto Mind

Guitto Mind

Guitto Mind

Guitto Mind

Guitto Mind

Contact us

“こんなものつくりたい” “あんなものつくりたい”
デザインのご相談・お見積りのご依頼はお気軽に。

tel. 03-3511-1772

フォームから相談する