クリエイティブ

プロデュース部門

Yoshiaki

お客様のご希望を

クリエイティブの力で
叶え続けたい

Director

Designer

ヨシアキ

専門学校卒業後、パンフレットなどを手がけるデザイン事務所に勤務。
その後、歯科関係のインハウスデザイナーを経験し、ぐいっとに入社。
前職までで培った知識を活かし、幅広いデザイン業務に取り組んでいる。

#街中広告が気になりがち #アートって本当にいいもんですね #メガネは顔の一部です
Webでも紙でも何でも
ご希望を叶える
最適なご提案をいたします
お客様のご希望を、デザインの力で叶えるべく
考えるところから形にするまで、一貫して担当いたします。

ただ形を作るのではなく、そこに何が必要かを考え、
より良く効果的なものとなるよう取り組みます。

「叶えて終わり」ではなく、「叶え続ける」ことを大切に。
お客様が気兼ねなく相談できる存在、同じ船に乗る乗組員として
精進してまいります。

Turning

Turning point

デザイナーまでの歩み

  • 幼い頃からアニメ・漫画・TVゲームが好きで、絵を描くことに夢中な子どもでした。
    小・中学生の頃は、漠然と漫画家になりたいと考えて過ごしていました。

  • デザイン科のある高校に進学したことで、初めてデザイナーという職業を意識しました。
    この頃には漫画家になる自信が持てなくなり、生業について真剣に考える中で、良いきっかけとなりました。

  • 専門学校ではデザインを学ぶだけでなく、先生のサポートやイベントスタッフなど、さまざまな経験を積みました。
    「他人に厳しく、自分にもっと厳しく」という信条を持つ先生がいて、その言葉は今でも心の中に刻まれています。

  • 先生からの紹介で、都内の個人デザイン事務所に就職し、主に印刷物のデザインについて多くの経験を積みました。
    ここでの経験がデザイナーとしての基盤となり、ぐいっとに至る原点となっています。

PickUp! WORK

社内のみんなに聞きました ヨシアキさんって、こんな人

社内のみんなに聞きました ヨシアキさんって、こんな人

私をつくるモノ

  • WORD

    「TO LIVE IS TO THINK」哲学者キケロの言葉です。
    英語の名言みたいなものを探しているときに出会った言葉です。
    言葉そのままですが、生きるという事は考えることだと、仕事でもプライベートでもよく感じます。

  • HOBBY

    収集癖。昔はアメコミフィギュアを集めていましたが、今ではアート・本・音楽メディアなど色々なものがあります。
    収拾がつかないので最近は極力控えていますが、好きなモノで溢れている自宅に帰ることが安らぐ時でもあります。

  • FOOD

    アイスを愛す、なんちゃって。アイスをはじめ、スイーツに目がありません。
    過剰摂取は身体に良くないとわかっていても、我慢できません。どうしたら我慢できますか?笑

Contact us

“こんなものつくりたい” “あんなものつくりたい”
デザインのご相談・お見積りのご依頼はお気軽に。

tel. 03-3511-1772

フォームから相談する